【節約おやつ】ヨーグルトで作るレアチーズケーキ風/タルト/さっぱり夏のおやつ

【食生活】料理、献立、節約ご飯

今日はヨーグルトを使ったおやつ「レアチーズケーキ風タルト」の作り方をご紹介しようと思います。

タルト型を使って

我が家で愛用のタルト型です。

直径22㎝、高さ2.5㎝のタルト型。

お菓子は専らこれを作っています。

なぜならば、IHコンロのグリルでお菓子を焼いているからです。背の高いものは焼けないのです。

以前はオーブンレンジがあったのですが、壊れてしまってから買わずに過ごしていてもなんの支障もなく、その後、電子レンジ機能のみのレンジは買いましたが、オーブンは無しで過ごしています。

今回は、このグリルも使わずに出来るお菓子を作ります。

材料と分量、材料の金額

材料はこちら

  • ヨーグルト 1パック 400g 138円
  • 牛乳 1カップ 39円
  • 砂糖 60グラム 25円
  • 粉ゼラチン 5グラム 30円
  • 水 大さじ1
  • レモン汁 大さじ1 16円
  • ビスケット 箱の約半分量 90円
  • バター 45グラム 70円

金額 合計 408円 です。お値段は特に特売品、というものではなく、ごくごく一般的な金額で計算しています。

作り方

  1. ヨーグルトの水切りをします。
    キッチンペーパーで包み、ざるに入れて水切りをする。
    お皿などで重石をすると早く水切りが出来ます。しっかり水切りをしないとドロドロのケーキになってしまいます。
  2. 粉ゼラチンに水をかけてふやかしておく。
  3. 牛乳と砂糖を混ぜて砂糖を溶かし、ゼラチンを加え溶かします。
    大き目のタッパー等に入れてレンジで温め、砂糖、ゼラチンが解けるまで混ぜる。レンジのかけすぎによる吹きこぼれに注意です。
  4. 3に1を加えて混ぜ合わせ、レモン汁を加える。
    泡立て器で滑らかになるまで混ぜます。
  5. ビスケットを細かく砕きます。
    袋に入れ、麵棒で叩いて細かくします。
  6. 5に溶かしたバターを加えて混ぜます。
    バターは短時間レンジにかけて溶かします。
  7. 6を型に敷き詰めます。
    側面は無くても、底の方だけでもOKです。
  8. 4を7に流し込み、冷蔵庫で冷やし固めます。

慣れてしまえばあっという間に出来上がり。

焼かないので簡単です。

包丁で8等分にしていただきました。夏のおやつに、さっぱりとしていて、レモンの効果で疲れも取れそうです!

ちなみに、水切りをしたヨーグルトで出た液体は美容と健康のため、飲み干しました。

次は、底が取れるタイプのタルト型が欲しいです。

タイトルとURLをコピーしました